大掃除をしていて、もっとも悩ましいことは何でしょうか?
水回りのぬめり取り、エアコンなど高い場所の掃除、網戸の洗浄・・・。色々と思いつきますね。
そして、掃除の悩みの一つにに見落とせない悩ましい場所があります。それは、家具の下。
家具の下って、どうしても埃が固まりになって溜まりやすい場所。
家具を避けて掃除機をかけるのも一苦労ですね。
そうなんです。憎き掃除の敵、埃は、通気性が悪く、空気がよどみがちな場所に溜まりやすい性質があるのです。
埃(ホコリ)は通気性が悪く湿度が高い場所に溜まる理由
では、空気がよどみがちな場所にだけ溜まるかといえば、そうではありません。
確かに通気性が悪い場所に、埃が沈着しやすいことは間違いありません。しかし、それ以外にも、湿気が多い場所にも溜まりやすい傾向があります。
その理由は、空気中の水分が、埃と埃を吸着してしまい、固めてしまうから・・・。
ちょうど、雨が降る原理に似ています。
空気中の水分が合体し、雨粒になって天から地へ向かって落ちてきます。
これが、雨の原理ですね。
それと同じで、湿度が高い場所は、埃が溜まりやすい・・・。
これに通気性の悪さが加われれば、最悪ですね。
もちろん、言うまでもなく、埃はダニや雑菌の宝庫でもあります。汚い埃が溜まったままでは、健康的にもよくないことはお分かりですね。
ベッドが不衛生なワケ
ところで、通気性が悪く湿度が高い場所といえば、部屋のどの場所が当てはまるのでしょうか・・・。
答えは、ベッドの下。
ベッドは部屋の隅に置いてあるのが普通。当然、ベッド下の通気性は悪くなります。
さらに、人間は寝ているだけでもコップ1杯分の汗をかくと言われています。
まさに水蒸気をたっぷり放出しているのが、私たち人間であり、それをすべて吸収するのはベッドですね。
ベッドは無意識のうちに湿気を帯びやすい家具で、私たちも日頃、それを認識しているからこそ、天日干しするのです。
しかし、日常的にベッド下まで湿気対策をしたり、丁寧な掃除をする時間は作りにくいもの。
結果として、ベッドの下に埃が溜まり、そこに居着いてしまうダニや雑菌でベッドまで汚くなる・・・。まさに悪夢ですね。
では、どのようなベッドを選ぶべきなのでしょうか?
収納しながら清潔感を保つベッド選び
通気性が悪いベッドは不衛生とお話ししました。
とはいっても、少しでも部屋を広く使いたい・・・。そう考えると、ベッド下のスペースは有効活用したいものです。
そこで、オススメするのが、すのこベッドです。
すのこベッドとは、天板にすのこを使用したベッドのことで、通気性の良さから評判です。
天板は板と隙間を交互に張ってあるので、空気が通りやすく、ベッド下もジメジメせず埃も溜まりにくいと言われています。もちろん、ベッド下のスペースを収納庫として使っても汚れにくい特典付き!
さらに、体から発散された水蒸気により湿ってしまったマットレスの乾きも早く、いつも清潔な状態で眠ることができます。
すのこは日本の伝統的な様式の一つですが、まさに先人の知恵が、ベッドを衛生的に保ち、いつも快適に過ごせる居場所を提供してくれるのですね。
1日の1/3を過ごすベッドだからこそ、この快適さにはこだわりたいものです。
オススメのすのこベッドは?
実は、すのこベッド自体、珍しいタイプのベッドではありません。
高いものから安いものまで幅広く販売されています。
では、あまたと存在するすのこベッドの中から、どのすのこベッドを選べば良いのでしょうか?
もし、長く使えるすのこベッドをお探しなら、ぜひKAGU STYLEのすのこベッド「SFORZA」を検討していましょう。
SFORZAは、耐荷重600kgと、かなり頑丈で長持ちするベッドながら、素材には、木のぬくもりを感じられる天然木パイン材をふんだんに使用しています。
まるでログハウスの床にノンビリ横たわるような快適なベッドで、女性の一人暮らしにもぴったり。
さらに、細かい気配りも嬉しいポイント。
ベッドのスフォルツァは、角を丸くした優しいデザインで、不意に体をぶつけてしまっても怪我をしてしまう心配はいりません。
枕元には2段の宮を配し、時計やスマホを置くことができます。
寝る前にちょっとだけスマホを操作したい。読書をしながら眠くなったら本を枕元に置いて眠りたい・・・。ベッドから立上がらずに必需品を手に取れるので、気が利いた構造ですね。
また、ベッドに設置されたコンセントは2口。ベッドの上で、スマホを充電しながらドライヤーをかけたりととても重宝します。
また、ヘッドボード裏は壁にぴったりつけられる中空な構造なので、コンセントコードが飛び出て見栄えが悪くなることがありません。非常に考え込まれたベッドですね。
そして、とっておきが、ベッドの高さが21cm~31cmまで変えられるところ。
ベッド下にたっぷり収納したい場合は、高めにすることで大容量のフリースペースが手に入ります。
たっぷり収納しながら快適さも妥協できない。そんなわがままさんにぴったりなベッドなのです。
KAGU STYLEはお洒落なベッドをはじめとしたインテリア家具専門のお店です。ブログでご紹介したベッド・家具はKAGU STYLE通販ショップでご購入することができます。 すのこベッド一覧はこちら